ミニトマトとベビーチーズのマリネ🍅

レシピ
ぶるっちょ。
ぶるっちょ。

「ミニトマトやベビーチーズをそのまま食べても美味しいけどアレンジしたい…」

ミニトマトやベビーチーズをそのまま食べても美味しいけれど、ちょっとアレンジして毎日の食卓に彩りをプラスしたい…そんなときにおすすめなのが、オリーブオイルとレモン汁でさっと和えるだけの、ミニトマトとベビーチーズのマリネです。

甘くジューシーなミニトマトと、コクのあるベビーチーズが相性抜群で、シンプルながら味わい深く仕上がります。
塩とブラックペッパーで味を整えるので、素材本来の美味しさをそのまま楽しめるのも魅力。
作り方はとても簡単で、忙しい日でも5分ほどで完成するため、あと一品欲しいときやお弁当の彩りにもぴったりです。

さらに、バジルやナッツを加えたり、クラッカーにのせれば、おしゃれなおつまみや前菜としても楽しめます。

毎日の食卓やちょっとしたおもてなしにも活躍する、手軽で美味しいアレンジレシピです。

材料(2人分)

  • ミニトマト:6個
  • ベビーチーズ:2個

【A】

  • オリーブオイル:大さじ1
  • 塩:小さじ1/3
  • ブラックペッパー:少々
  • レモン汁:小さじ1
材料リストのダウンロードはこちらから

作り方

  1. ミニトマトとベビーチーズを切る
     ミニトマトを半分に切り、ベビーチーズはサイコロ状に6等分に切る。

  2. 【A】の調味料を混ぜる

  3. ボウルにミニトマト、ベビーチーズ、混ぜ合わせた【A】の調味料を和える

コツ・ポイント

  • トマトの水気を軽く切る
    水っぽさが気になる場合は、ヘタを取った後キッチンペーパーで軽く水気を拭くと味がぼやけません。

  • チーズは冷やして切る
    ベビーチーズは冷蔵庫から出してすぐ切ると形が崩れにくく、見た目もきれいに。

  • 調味料は直前に混ぜる
    オリーブオイルやレモン汁は最後に加えて和えると、フレッシュ感が保てます。

アレンジアイデア

  • ハーブをプラス
    バジルやパセリを散らすと香りが引き立ちます。

  • ナッツを加える
    くるみやアーモンドを砕いて入れると、食感とコクがプラスされます。

  • ご飯やパンにのせる
    トーストやクラッカーの上にのせるだけで簡単おつまみや軽食に。

こんなシーンにおすすめ

  • 忙しい日の副菜
    包丁とボウルだけで5分ほどで完成するので、ランチや夕食のあと一品にぴったり。
  • お弁当やピクニック
    冷めても美味しいので、お弁当やお出かけ時の軽食に。
  • おもてなしの前菜
    小さく切ったチーズとトマトを盛り付けるだけで、テーブルが華やかに。

調理時間&費用

💰費用(1人分):93円評価 ★★★)

調理時間:3~5分(評価 ★★★)

まとめ

今回はミニトマトとベビーチーズのマリネのレシピをご紹介しました。

ミニトマトの甘みとベビーチーズのまろやかさがオリーブオイルとレモン汁でさっとまとまり、シンプルながら味わい深い一品に仕上がります。
作り方もとても簡単で、ミニトマトを半分に切り、チーズをサイコロ状にカットしたら、塩・ブラックペッパー・レモン汁・オリーブオイルで和えるだけ。
たった数分で完成するので、忙しい日のあと一品や、お弁当の彩り、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです✨

さらに、ハーブやナッツを加えれば香りや食感がプラスされ、アレンジの幅も広がります。小さな材料で作れるので、買い物も簡単。彩りも鮮やかで、食卓に出すだけで華やかな印象に。

ぜひ作ってみてください☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました